ブログ

先日、ハウスクリーニングのご依頼をいただいた、とあるお客様から

「畳の手軽で簡単なお手入れ方法」

を教えてほしいとご質問をいただきました。最近はまた小さなお子様がいらっしゃる

ご家庭(特に戸建て住宅)で、畳のお部屋が人気のようです。

普段なら、ハウスクリーニングの内容をご紹介することが多いこのブログですが、

今回はお客様に役立つ普段のお掃除方法としてご紹介します。

結論から申し上げますと、「掃除機をかける」もしくは

「クイックルワイパーの立体吸着ドライシートで掃除する」

この2つが一番手間のかからないお掃除方法です。

そして、どちらの方法も必ず、畳の目に沿ってかけるようにしてください。

これは畳を傷めないようにするためです。

また、クイックルワイパー立体吸着ドライシートを使用したお掃除方法は

花王さんの「マイカジ」というサイトで分かりやすくご紹介してあります。

リンク先は「こちら」からご確認ください。

「おいおい、最後は他社製品の紹介かよ( `ー´)ノビシッ!!」

と言われそうですが、調べる限りこれが一番手軽そうなお掃除方法であったため、

遠慮なくご紹介させていただきました(笑)

決して、花王さんの回し者ではありませんよ(笑)


☆ハウスクリーニングのご用命は☆
 おそうじ本舗春日駅前店
 0120-64-6021


フローリングクリーニング ~ワックス掛け~

フローリングクリーニング・ワックスがけをご紹介します

今回、お客様より「お引越し前後まるごとクリーニング」というサービスに

フローリングクリーニングを追加でご依頼いただきました。

その追加していただいたフローリングクリーニングを作業手順を踏まえてご紹介します。

ご依頼いただいたお客様へ、数あるハウスクリーニング業者の中から当店をお選びいただき

ありがとございました<m(__)m>

このブログを見てくれたお客様、ぜひ、今後のご依頼の参考にしてみてください。



まずは、というかいきなり?ビフォーアフターの画像からご紹介です(/・ω・)/


before
IMG_6925
こちらワックスがけ前のフローリングです!

ツヤ感はありませんが、これはこれで綺麗な状態ですね!
これだけきれいなフローリングであればワックスがけでツヤ感を出すとさらにいい感じになること間違いなしです(≧▽≦)
horizontal
after
IMG_6945
こちらワックスがけ後のフローリングです!

奥にある勝手口の扉が床面に映り込んでいるのが見えますでしょうか?
しっかりとワックスを塗ることで、光沢感もでて、床材の保護もされてさらにいい感じになりました(*ノωノ)
でわでわ、最初の写真がビフォーアフターのご紹介となりましたが、

いきなりこうなったわけではありません。

フローリングのワックスがけは「下準備がとても重要」です!!

下準備次第で、仕上がりが決まるといっても過言ではないかも!?

それでは次からその準備をご紹介していきます(/ω\)
IMG_6932
まずは、「ワックスがついてほしくないところ」にマスキングテープで養生です

主に巾木や建具の床見切り(扉や襖の下部)部分を部屋を一周するようにマスキングテープで囲います!
IMG_6934
次に巾木部分の天端のほこりを除去していきます

これはワックスを塗って、乾燥する前に巾木からほこりが落ちてワックスについてしまうと、

そのままワックスと一緒に固まってしまうからです。

仕上がりに影響してきます。
IMG_6933
そして~床の掃除機掛けです

これは大きなごみやほこりを除去する為です!

IMG_6938
そして、そして~モップ掛けで小さなほこりや、掃除機では吸い取れない汚れを除去します

この際、モップは若干、洗剤も混ぜて水拭きです。
before
IMG_6936
モップ拭きでも取れなかったしつこい、そして目立ちにくい汚れは手で軽くこすり落とします
写真のような目立ちにくい汚れも見逃しません( ゚Д゚)!
horizontal
after
IMG_6937
御覧の通り、汚れが取れました
こういった目立ちにくい汚れもワックスの仕上がりに影響してきますので、しっかりと除去します!

さらに、もう一度、今度は水のみでモップ掛けを行い→しっかりと乾燥させて下準備は終了です
※写真は割愛

その後、ワックスがけをおこなうと一番初めの写真のような仕上がりになります(/・ω・)/

ほとんど下準備じゃないか!!と言われるぐらい時間をかけて丁寧に行います。

ワックスがけをおこなうと、お部屋の印象も変わりますね!床材の保護にもなりますよ~!

「フローリングクリーニング~ワックスがけ~」のご紹介でした




うちもフローリングクリーニングしてみようかな~と思われたお客様、

料金の参考はこちらのページに記載しています。

ご依頼や正確な見積もり、ご相談はフリーダイヤル 

0120-64-6021 おそうじ本舗春日駅前店まで( ^^) _U~~

LINE公式アカウント開設しました(/・ω・)/

最近、LINE公式アカウント開設しました!的なことを巷でよく耳にします。

友達登録でクーポンゲット的なことも巷でよく耳にします。

そのたびに、「俺はその手には乗らないぞ!」と個人的に思っていました・・・。

だがしかし!!

ついに!!当店もLINE公式アカウント開設しちゃいました!!笑

皆さん、知ってます?これめっちゃいろんな情報をお客様にお届けできる非常に

便利なツールなんです( ゚Д゚)ワオッ

そしてお客様は、お得にサービスを利用したり、お得に何かを購入したり、

そんな情報が気軽に手に入る・・・。

そりゃ~今時、皆さん使いますよね!!って感じです笑

開設してみて、いろいろやってみると、こりゃーいろんな機能があって便利だわ(;´Д`)

ってなっちゃいます笑

そして、早速クーポン作ってみました!ので、率直にお伝えすると、

「友達登録してください!!!」笑

友達いないと寂しいんです。。。

クーポン作っても、情報発信したくても、送る相手がいない!!

という切ない状態です泣

そして、LINE公式アカウントをまだ作っていない、企業様や事業者様、是非、活用をお勧めします!

家族や恋人、友人とはよくLINEするけど、LINE公式アカウントの友達登録はあんまりしてないな~

というユーザー様!これめっちゃいろんな企業がお得な情報を提供していますので、

気になるお店や、企業があったら友達登録してみては?

お前に言われなくても活用してるよ!って言われそうですが・・・。

おすすめです!!

PS:決してLINE(株)の回し者ではありません。

LINE公式アカウントの宣伝ばかりで自店の宣伝を忘れていました

「こちら」のリンクからLINE公式アカウントへの登録可能です

ハウスクリーニング、エアコンクリーニングのご用命はおそうじ本舗春日駅前店へ!

0120-64-6021 (フリーダイヤル)
お見積もり・お問い合わせはこちら