ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます!
おそうじ本舗春日駅前店です(^_^)!

今日はいつものクリーニング内容の記事ではなく、少し違ったお話をさせていただきます。

そう。それは。なんと!当店になくてはならない存在。。。私の相棒。。。いや、私だけでなく、全国にあるおそうじ本舗全ての店舗にとって相棒かもしれない。。。こいつがいなきゃ始まらない。。。
おそうじ本舗と言えば、北村一輝よりもこっちでしょう!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
北村一輝さんなんかすみません。※おそうじ本舗イメージキャラクター
ユーチューブで<北村一輝 おそうじ本舗>で検索するとCM動画がご覧いただけます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

街で見かける可愛いルックス!
実はとっても便利なヤツ!
その名は!

おそうじ本舗春日駅前店号!!
ん~なんかいまいち笑
おそうじ本舗春日駅前店 車両
ということで、今回は当店の車両のお話です。
なんかちょっと期待させといてこんな感じですみません笑 (^_^;)

以前のブログでお客様には見えないところもなるべく見えるサービスを提供したい。というような内容を書いたことがあります。
そこと繋がるお話です。

この写真の車なんですが、仕事では毎日のように使用します。当然お客様のご自宅に伺うときもこの車で行きます。
仕事でつかう洗剤や器材も積んでいます。
そんな相棒の車内を当店では衛生管理の一環として、毎日、除菌しております。
おそうじ本舗 車両 除菌
あたりまえだろう!!と思われるかもしれませんが、そんなあたりまえのこともあえてブログに記載させていただきました。
普段、見えないところも知っていただきたいからです。

この写真は実際に使用している除菌・消臭剤が入っている段ボールの箱です。箱の中はプラスチックの容器となっており、箱の右側に写っているボトルに詰め替えて使用しています。

除菌もできて消臭もできる!とっても便利なアイテムです!
お客様のご自宅にお伺いし、作業が終わり、帰る時には、こちらのアイテムを使用して、玄関のドアノブなどを除菌しております。
※お客様ご了承のうえ
おそうじ本舗 車両 除菌
こちらは実際の車内の中の写真です。
上の写真に写っている、除菌・消臭剤をタオルに吹きかけて車内を拭き拭きしているところです(^_^)/

もちろん「コロナ対策」という一面もありますが、当店では毎日の仕事の一つでもあります。

お客様の立場で考えると、ハウスクリーニングやお掃除の依頼をして、実際に来られた企業さんの車がかなり汚れていたり。。。積まれている荷物が整理整頓されていなかったり。。。
そんなところをみると、なんか嫌じゃないですか?私が依頼する側だったら嫌だなと思います。

なので当店では毎日、除菌をして、お客様のご自宅に伺うようにしています。というお話でしたヽ(^。^)ノ
まだまだ暑い日が続きそうです。
お客様のお自宅のエアコンもフル稼働中かと思います。

先日もブログに記載いたしましたが、おそうじ本舗ではエアコンクリーニングキャンペーンを行っております!!
お申し込みは8月31日までです!この機会にエアコンのクリーニングしてみませんか?
お見積もりは無料です。エアコンの見積もりは電話でも可能となっています。

もちろんエアコン以外のクリーニングサービスもあります。
気になる方はこちらからヽ(^o^)丿

春日駅前店では8月20日以降、比較的ご予約がとりやす状況です。
是非是非ご連絡お待ちしております)^o^(
おそうじ本舗春日駅前店です。
今日も暑い一日でしたね。ブログをご覧の皆様、ご家庭のエアコンもフル稼働ではないでしょうか?
この時期にはなくてはならないエアコン!!
本日もそのエアコンのクリーニングに行ってきました(^_^)/

今回は大野城市で三菱製エアコン霧ヶ峰のクリーニングとオプションサービスのスチーム除菌を実施しました。
スチーム除菌ってなに??と思われる方も多いと思います。

簡単に説明すると「
エアコン洗浄後に130℃の高温スチームを使用し除菌、カビなどの菌を徹底的に撃退
します!!

エアコンクリーニング
こちらが今回クリーニングとスチーム除菌を行ったエアコンの分解後の写真となります。
お客様は約8年前に1度エアコンクリーニングをしたことがあるそうです。
熱交換器(アルミフィン)部分は前回クリーニングから8年経過している割には綺麗な方だなと思いました。
エアコン吹き出し口クリーニング前
こちらがエアコンの吹き出し口のクリーニング前の写真となります。
吹き出し口はやはりホコリとカビのような汚れが見受けられます。
エアコン吹き出し口クリーニング後
こちらがエアコンの吹き出し口のクリーニング後の写真となります。
吹き出し口のホコリとカビをしっかりと除去しました(*^_^*)
スチーマー
これがスチーム除菌で使用するスチーマーとなります。
スチーム除菌中
こちらはスチーム除菌中の写真です\(◎o◎)/!
少し見えずらいですが、白い蒸気が出ているのが見えますでしょうか?クリーニングした後の熱交換器(アルミフィン)部分と吹き出し口・送風ファンにこの蒸気を当てて除菌していきます。
手袋を着けて作業はしていますが・・・この蒸気・・・かなり熱いので作業も注意が必要です。。。
エアコン洗浄後汚水
そしてこちらがクリーニングをした後に出てきた汚れた水です(・・;)
お客様はほぼ毎日エアコンを使用しているとおっしゃられていました。
そして、前回クリーニングが8年前であることを考慮すると。。。
あくまでも私の経験上の判断ですが、比較的きれいな方だと思います。

通常、毎日エアコンを使用している場合、その分、汚れ(ホコリ・カビ)の付着も強く、もっと黒い色になることが多いですが、
今回クリーニングさせていただいたエアコンはそこまでの強い汚れの付着はありませんでした。

そこで、お客様に日頃のお手入れ頻度などをお伺いしたところ、「1・2ヶ月に1回はフィルターの掃除をしている」「吹き出し口のルーバー部分も掃除した」とのこと。。。なるほど。。。納得です。。。

日頃のお手入れがいかに大事であるか。。。改めてそう思いました(^-^)

もちろん、お客様により、ご使用されている環境や日頃お手入れにかけられる時間など様々だと思います。
忙しくてそんなに時間とれない。エアコンを設置している場所が手が届きにくくてお手入れしづらい。などなど。。。

個人的にはエアコンを購入する金額もクリーニングする金額も決して安い金額ではないと考えております。
お客様には少しでも長く衛生的な環境でエアコンを使用していただきたいので、
もしお時間があれば是非、エアコンフィルターのお手入れをしてみてはいかがでしょうか(^_^)
そして、日ごろお手入れが難しい見えないところのクリーニングが必要なときは是非、おそうじ本舗へご連絡ください。

ここで
お得な情報のご案内です!おそうじ本舗では8月31日まで
エアコンクリーニングキャンペーンを行っております。
家庭用壁掛けタイプ・お掃除機能付きタイプ共に通常価格から1,000円OFFとなっております。

エアコンクリーニングをご検討のお客様はこちらに記載のフリーダイヤルへご連絡ください。
事前にオプションや料金を知りたい方はこちらのページからご確認ください。※記載の料金から割引となります。
もちろんお見積もりは無料!!

当店は8月20日以降も比較的予約がとりやすい状況です。※8/13時点
エアコンクリーニングまだまだ受け付けておりますので、ご連絡お待ちしております(^_^)/
おそうじ本舗春日駅前店です。
今日は福岡市早良区でエアコンクリーニングに行ってきました(^o^)丿
機種はパナソニックお掃除機能付きエコナビとなります。

お客様より購入してから数年前に1度、エアコン洗浄をしたことがあるが、もう何年も前の為、そろそろエアコンのクリーニングをしたいとことで、ご依頼いただきました。

今回は自動でフィルターを清掃してくれるお掃除機能付きのエアコンクリーニングとなります
自動お掃除機能がついているからクリーニングは必要無いんじゃないの?
とお考えのお客様は是非、このブログを見てエアコンクリーニングをご検討下さい。
お掃除機能付きエアコンクリーニング 壁掛け 
こちらが今回クリーニングするエアコンとなります。
お客様ご自身も定期的にフィルターのお手入れをされてるそうですが、吹き出し口の奥の汚れなどが気になられているご様子でした。

お掃除機能付きのエアコンも外装のパネルだけでなく、お掃除機能のユニット(機械)まで分解し、
普段見えないところの汚れも洗浄します
それでは、分解前後の写真を見ていきましょう(#^.^#)


お掃除機能付きエアコンクリーニング 壁掛け 汚れ
外装のパネルやお掃除ユニットと呼ばれる部品を分解した後の写真です。
こちらは電装部品周りのホコリです。
お掃除機能付きエアコンクリーニング 壁掛け 汚れ
こちらが、熱交換器やアルミフィンと呼ばれる吸い込んだ空気を冷やしたり、温めたりする箇所の汚れです。ホコリやカビのような汚れが見受けられます。
お掃除機能付きエアコンクリーニング 壁掛け 汚れ
こちらは、吸い込んだ風の吹き出し口の汚れです。こちらにもホコリやカビ汚れが見受けられます。
お掃除機能付きエアコンクリーニング 洗浄後
電装部品周りのホコリ汚れ除去後の写真です。
お掃除機能付きエアコンクリーニング 洗浄後
熱交換器やアルミフィンと呼ばれる箇所のクリーニング後の写真です。
かなり綺麗になったと思いませんか?
お掃除機能付きエアコンクリーニング 洗浄後
吹き出し口のクリーニング後の写真です。
お掃除機能付きエアコンクリーニング 汚水
クリーニングした際に出てきた汚れた水になります。。。
カビやホコリが混ざって黒くなっています(゜_゜>)。。。

お掃除機能がついているから大丈夫と安心しきっていると中はこのような状態になっていることもしばしば。。。
お客様もかなり驚かれていました・・・この空気を吸っていたと思うと・・・(・_・;)

汚れもしっかり除去し、外装のパネルも磨き上げ、クリーニング後は気持ちよくご使用いただけているご様子でした(*^_^*)

今回、お掃除機能付き(自動でフィルターを掃除してくれる機能)エアコンのクリーニングのご紹介をさせていただきましたが、
お掃除機能付きが必ずしも汚れているというわけでもありません。
お掃除機能の有無にかかわらず、使用年数や使用環境、頻度などによって汚れの状態は変わってきます。

そして、そのお部屋のエアコンによってクリーニングを行った方が良いと思われる頻度もかわってきます。
同じご家庭でも設置されている部屋が変われば、使用頻度が変われば、クリーニングする目安も変わってきます。
当店ではクリーニング後、必ずお客様に汚れの状況を説明させていただき、次回、クリーニングする目安(周期)もご案内しております。

汚れているか分からないけど、一度クリーニングした方がいいか見て欲しい。
エアコンが少し高い位置に取り付けてあって脚立がないと届かない為、内部がよく見えない。
などなど。。。クリーニングが必要かどうかのご相談だけでも構いません(^_^)
お見積もりは無料です。是非、当店のフリーダイヤルまでご連絡ください。

ネットで事前に料金が知りたい方はこちらにも記載あります。

8月のご予約もまだまだ受付中です~




お見積もり・お問い合わせはこちら