春日市 ダイキンお掃除機能付き エアコンクリーニング

2020年10月5日

おそうじ本舗春日駅前店です(^_^)/

春日市でダイキン製お掃除機能付きエアコンのクリーニングを行いました!!
今回のご依頼者様はこれまで、ご自身でフィルターの清掃をマメに行われていたそうですが、ご高齢ということもあり、
ご自身でのフィルターの掃除ができなくなったこと、エアコンクリーニングを設置から約6年したことがなかったこと、等をご理由に、
ご依頼いただくこととなりました\(^o^)/

作業当日、エアコンの設置状況を確認すると、思っていたより高い位置に設置されており、
確かにご自身でフィルターの掃除をするのも難しく、また、危険も感じる高さでした(^_^;)


IMG_5851
こちらはダイキン製のお掃除機能付きエアコンを分解した後の写真です。
お掃除機能が付いていないエアコンと比較して、お掃除機能付きエアコンは、熱交換器と呼ばれる部分にほこりが溜まっていることが多くあります。
こちらもそのような状態でした(^_^;)
IMG_5852
Before

クリーニング前の熱交換器部分の写真です。
黒い豆のようになっているのがほこりの塊です。
IMG_5854
Before

風の吹き出し口の写真です。
ホコリやカビが付着しています。
IMG_5859
After

クリーニング後の寝t交換機の写真です。
ホコリもしっかりと除去しました。
IMG_5861
After

クリーニング後の吹き出し口の写真です。
カギ汚れも除去し今日からは綺麗な状態でエアコンを使用していただけます。
季節の変わり目で、これからは徐々に冷房から暖房に切り替わる時期になってきました(^_^)
夏の冷房では問題なかったのに、暖房を使うと急にエアコンから臭いが・・・。というお問い合わせをいただくことがあります。

これは冷房を使用していた時期のホコリや水分を栄養にしてカビが繁殖した可能性が考えられます。
ブログをご覧の皆様、真冬にエアコンで暖房使用される場合は、是非、この時期に一度、暖房運転を行い、
臭いの状況を確認しておいてください(*^_^*)

臭いがなければ問題ないですが、もし、臭いがするようであれば・・・エアコンの中にはカビが繁殖している可能性も・・・。

真冬の暖房運転フル稼働の時期になってカビ臭い・・・どーしよう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
となるよりは、この時期に確認して必要であればクリーニングしておくことをおススメいたします。

ご相談はフリーダイヤル0120-64-6021まで!!
お見積もり・お問い合わせはこちら